本文へ移動

会頭挨拶

お問い合わせ
0276-74-5121
ご質問やご相談など
お気軽にお寄せください
メールフォームはこちら

会頭挨拶

代表者あいさつ
年頭のご挨拶
 
 会員の皆様におかれましては、令和5年の新春を晴れやかにお迎えの事と存じます。
 今年の干支は癸卯(みずのとう)です。意味を調べてみると「癸」は「大地を潤す水を表し、生命の終わりと始まり」を意味します。「卯」は「跳ね上がる意味から、縁起が良く、景気回復、好転する」と言われています。そのため「癸卯」は、これまでの努力が実を結び飛躍する年となるそうです。
 やっとマスクが外れ、サービス業や製造業が景気をけん引する年になりそうです。
 
 昨年は、北京冬季オリンピックやFIFAワールドカップ・カタール大会が開催され、日本選手の活躍に心打たれました。そして何より、混迷する国際情勢においても、スポーツを通じて、平和な世界の尊さを訴えることの重要性を感じました。
 
 そして10月に迎えた創立75周年記念事業は、始めて尽くしのイベントでした。「つなぐ未来と平和への願い」をテーマに、県立館林美術館の白壁に投影された、プロジェクション・マッピングの幻想的な映像と音楽で多くの市民の皆さんに平和な瞬を体感いただきました。またキッチンカーも出店し、「光」と「音」そして「食」の芸術祭 となりました。 
 
 昨年11月に会頭に再任いただき、二期目がスタートしました。
 この三年で当所の会員数は100社以上増加し、昨年末で1,350社近くとなりました。新型コロナ関連の相談窓口としての役割も終盤を迎えますが、引き続き会員の皆様に寄添い、さらに有益なサービスを提供したいと思っています。
 
 昨年から取り組んでいる広報活動の多様化として「SNSの利用」を推進したいと思います。
 また、事業承継支援や次世代育成として「セミナー開催」や、高校や大学等とコラボし会員会社の保有する技術や製品を使った「新製品開発」なども実現させたいと思っています。
 
引き続き以下3つの基本課題を念頭に
  1. 会員満足度の向上
  2. 会員拡大及び財政改善・・・知恵と工夫で対応し、それでもダメなら汗をかく。
  3. 職員の育成・・・会員の皆さんに信頼される、人財となる
今年の課題に必死にチャレンジしていきたいと思っています。
 
会員各位のご協力をお願いするとともに、本年が会員皆様にとって健康で実り多い年となることをご祈念申し上げます。
 
会頭 正田 隆
TOPへ戻る